西予市立明浜小学校

20250331_124023 

〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1

TEL (0894) 65ー0007  FAX (0894) 65ー0717

   毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。

 今日は、13:00~内科検診を予定しています。下校便は、1、2年生が14:45、3~6年生が15:30となっています。

 今日も元気にってらっしゃい!

地域の方々の力をお貸しください!

連絡を待っています。

  

今日の給食

2025年1月20日 12時31分

1000006335

ご飯、牛乳、かきたま汁、南瓜挽肉フライ、ほうれん草の沢庵和え

 にんじんは、品種により時期をずらして全国で栽培されているので、ほとんど1年中食べられますが、1番おいしい時期は寒い冬で、寒くなることで甘さが増えます。

 ここで食べものクイズです。にんじんは英語で「キャロット」と言います。この名前はどこからついたでしょう。

①はじめに食べた人がキャロットという人だった。

②はじめて食べた人があまりにおいしくて「キャーグット」と言ったから。

③にんじんのえよ栄養カロテンからキャロットになった。

正解は

③番の「にんじんの栄養カロテンからキャロットになった」です。

 カロテンは、目やのどなどのねん膜を強くして、病気に対する抵抗力を高めてくれます。栄養たっぷりのにんじんを味わいました。