今日の給食
2022年11月25日 14時24分鮭わかめご飯 、牛乳、野菜たっぷりスープ、さばふらい、のり和え
ごはんとおかずを一緒に口の中で混ぜ合わせながら食べることを「口腔調味」といいます。これは古くから日本独自の食べ方です。最近は、欧米型の「ばっかり食べ」をする人が増えています。この「口腔調味」という食べ方だと、ご飯の量を調整して濃い味にならないようにしたり、脳を活性化させる効果もあるようです。
〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1
TEL (0894) 65ー0007 FAX (0894) 65ー0717
祝!100万アクセス越え!
毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。
今週は、赤十字週間(本日:なかよし)となっています。友情の輪を広げます。
本日、ALT来校日となっています。英語の勉強を頑張りましょう。
下校便は、1、2年14:45、3~6年17:00となっています。
※最近、学校近辺でイノシシの出現が確認されています。大変危険ですので、お子様に威嚇等しないことなど御指導ください。また、登下校、可能な保護者の方はお子様の見守りをお願いしますm(__)m
鮭わかめご飯 、牛乳、野菜たっぷりスープ、さばふらい、のり和え
ごはんとおかずを一緒に口の中で混ぜ合わせながら食べることを「口腔調味」といいます。これは古くから日本独自の食べ方です。最近は、欧米型の「ばっかり食べ」をする人が増えています。この「口腔調味」という食べ方だと、ご飯の量を調整して濃い味にならないようにしたり、脳を活性化させる効果もあるようです。