西予市立明浜小学校

20250331_124023 

〒797ー0111 愛媛県西予市明浜町俵津8番耕地316番地1

TEL (0894) 65ー0007  FAX (0894) 65ー0717

                                祝!100万アクセス越え!

 毎日、たくさんの方々にホームペをジを御覧いただき、ありがとうございます。

 おかげ様で、笑顔で元気に1学期を終えることができました。長い夏休みに入ります。御家庭や地域での児童たちの見取りをお願いしますm(__)m

※長期休業中のHPの更新はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。

今日の給食

2024年6月7日 12時13分

20240607_120936

ご飯、牛乳、中華スープ、シューマイ、バンサンスー

 食べ物○×クイズです。シューマイは、漢字で書くと「焼く」と言う字と「売る」という漢字が使われます。焼売の調理方法は「蒸す」料理なのに、なぜ「焼く」という漢字が使われるのでしょう?○×で答えてください。

 日本の焼売は、蒸して作るが、中国の焼売の料理方法は、焼いて作る料理だったから。○か×か?

正解は

×です。

 中国では、加熱する料理は「焼く」という字を使うことが多いです。日本の調理方法は、茹でる、煮る、蒸す、焼く、炒める、揚げる、和える、炒る・・・といろいろな方法があります。